第13回 全国版 子どもの集い・交流会

皆さまのお話をうかがっていて、子どもの頃から、親御さんの症状や周囲に気を遣って生活してこられ、それが自律神経のバランスを乱し、緊張して冷や汗をかいたり、胃腸症状として現れる‥という方が結構おられるように思います。

そこで第13回の集いは、ポリヴェーガル理論に基づき、自律神経を整えるワークなどを紹介されている、公認心理師・神経セラピストの浅井咲子先生に、『安心を育てるレッスン~自律神経をととのえる小さな習慣~』をテーマにご講演いただくことにしました。

ご講演の後、皆さまとのディスカッションの時間も持ちたいと考えています。
安心を持ち帰っていただくことに繋がればいいなぁ‥と思っております。

※参加される方は、感染予防行動を取ってご参加ください。

2025年12月20日(土)開催

開催時間:10:00~16:00  
対面とZoomによるオンライン(ハイブリット方式)
浅井先生のご講演は、オンラインでの実施となります。

開催場所:日本福祉大学 名古屋キャンパス 
北館5階 

所在地住所:名古屋市中区千代田 5-22-35 
北館 5階 (下段に案内地図掲載)

プログラム

9:30~
開場・受付
10:00~
全体講演とディスカッション

『 安心を育てるレッスン
〜自律神経をととのえる小さな習慣〜』
公認心理師 神経セラピスト 浅井咲子先生

※浅井先生のご講演はオンラインとなります。

12:00~
休憩(昼食)
13:00~
小グループでの語り合い
15:15~
全体共有・まとめ
(16:00終了)

〈参加対象〉
●子ども時代に精神障がいの親と暮らした経験のある、成人した子ども(定員:50名)

〈参加費用〉
●参加費:無料 ※申し込みが必要です。
 詳しくは下記「参加申し込み方法」参照

参加申し込み方法

子どもの立場の方が安心して語る事ができるように、参加は“子どもの頃に精神障がいの親御さんと暮らした経験のある成人した子ども”の方に限定させて頂きます。

参加希望の方は、以下の①~⑤についてお知らせください。
便利な【 お申し込み専用フォーム 】をご用意しています。また、下記記載の「メール」によるお申し込みも可能です。
お申し込みを確認後、受付完了の連絡を入れさせていただきます。

お知らせいただく内容

① 氏名 
② 年齢 
③ 連絡先(電話番号・メール等)
④ 参加動機(障がいをお持ちの親御さんとの関係や想いなど) 
⑤ 午前・午後の参加希望


※メールが使えない方はお電話でも可。
※託児等を希望される場合は、事前にご相談ください。

申込先

〈主催〉
親&子どものサポートを考える会

〈後援〉
特定非営利活動法人
地域精神保健福祉機構(コンポ)

公益社団法人
全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)

学校法人 鈴鹿医療科学大学

●上記PDFダウンロードはこちらから

JR/地下鉄 鶴舞駅からの
アクセスマップ
(クリックで展開)