7月の子どもの集い・交流会のご報告




7月の集いは、3連休のなかびということもあって、全員がオンライン参加。会場は土田が一人ポツンと‥という状況でしたが、新規参加者1名の方を含む6名の方にご参加いただきました。

親御さんのことを気に留めて生活してきたけれど、ご自身の体調のことなどもあって親元を離れようかどうか迷っているというお話に、家を離れた選択をした方、ずっと親元で暮らす選択をしてきた方‥、それぞれの経験から「私の場合は〇〇だった。今はこう思っている」と意見交換していました。

そこで出された意見は、「親子の会話が殆ど持てず、病状が安定するように我慢してきた。親にわがままを言っている子どもを見るとそれが本来の姿なんだろうなと思う」「私がケアしなければ‥という思いにとらわれてきた」というもので、「家を離れても罪悪感を感じたりするだろうし、どっちを選択しても後悔する時はする。だから自分の気持ちを第一に考えていいんだよ」という言葉などで、いろんな経験をしてきたからこそ言える言葉だなぁ‥と聞かせていただいておりました。

次回は、8月17日(日)13:30~の予定です。